子育て支援フォーラムin青森

~子育ての応援とゼロ歳児からの虐待防止を目指して~

青森国際ホテルでの「子育て支援フォーラムin青森」に、沼田さんと一緒に参加してきました。

このフォーラムでは、日本医師会、青森県医師会、岡山県ベビー救済協会、青森県小児科医会、青森労災病院産婦人科、国立武蔵野学院、青森県立中央病院小児科、山梨県立大学人間福祉学部、SBI子ども希望財団…の会長さん、理事さん、先生方のお話を聞くことができました。

ためになるお話をたくさん聞いてきたのですが、
ひとつとても印象に残って共感したもの…

小児科医であり精神分析医でもあったウィニコットさんの言葉

 誰でも良いお母さん、お父さんになれます

 ただし、それには条件が一つあります

 それは、お母さん(お父さん)になるときに、

 適切な援助があることです

そうですよね…適切な援助がなければ、
子育てが“孤育て”になってしまいます。

大切なのは、子育てする親(まずはママさん)に、甘えられる人(ありのままを受けとめてくれる人)がいるかどうか。
それと「助けて!」と言える『援助を求める力』があるかどうか。

人に迷惑をかけちゃいけない…と一人で抱え込まずに、普段から『おたがいさま』や『おかげさま』の精神で、つらいときにはちょっとお願いする、大変そうな人がいたらちょっと応援する…みんなでそうしていければいいですよね❤

援助を求める力をつける!

いいね!

illust1385

| コメント/トラックバック(4) |

  1. 僕も昨日聞きにいきました!

    虐待防止となると、つい産まれた後からの支援が考えられがちですが産む前からの支援も含めて、継続的な支援が大切だなと感じました(^^)

    後は、できて当たり前のことでも褒めるという言葉も印象に残りました!
    こちらの基準で、子どもを見て、その基準に達しない子どもたちを叱ったり・こちらの基準で判断したりするのではなく、どんな些細なことでも褒めるということが大切だなと思いました!
    もちろん、その他にも色々な方法などもあると思いますが、根底にはこのような考えがあると僕は思いました!

    また、あのような機会があれば是非参加したいです!(^^)

    Comment by 学生Y — 2014年6月22日@8:32 AM

  2. Yくん
    昨日行ってたの~?人がたくさんいたから気が付かなかったよ(^^)
    本当に、子どもの支援て、妊娠前からずっと大事なんだね…。
    親になる人へのやさしさが子どもにもつながるから。
    “ほめる”の話も良かったし、「甘えさせる」と「甘やかす」は違う!も良かった!!
    これ、すべての大人に知ってほしいと思う!
    子どものペースを大事にするか、大人のペースで支配するか…この違いは大きい!
    また何かいい講座やイベントがあったら聞きに行きましょ(^_-)

    Comment by staff — 2014年6月22日@11:39 AM

  3. 行きたかった、、、、もっと早く知ってたら、、、、orz今度教えてください

    Comment by 下山d(゚∀゚。)デス!! — 2014年6月23日@11:24 PM

  4. 下山さま
    あら~、残念!!
    ココかれにもチラシ置いてたんだよ!ブログも5/19にチラッと書いたんだ(^_-)
    広報あおもりにも載ってた☆
    また、いい講座やイベントがあったらお知らせします❤

    Comment by staff — 2014年6月24日@10:00 PM

コメントをどうぞ♪