明日はココかれっじ

明日は新年度1回目のココかれっじ♪
年度が変わってもココかれっじは特に変わりないのですが、4月というとなんとなくフレッシュな気分になったりして(^^)

春になって、ココかれ初めてさんも来てくれるかな♪

明日のお天気は…
雨が降りそうですが、気温はあたたかそうです!
最高気温は18℃~20℃の予報になってます。

さて、昨日に続き「家族をラクにする魔法の言葉」という本から、“思い込み”について紹介します。

———————————————-

(最後まで話を聞いてみよう)

 親子にしろ、夫婦にしろ、コミュニケーションのすれ違いとなる大きな原因のひとつに、相手に対する「思い込み」が挙げられます。

 ちゃんと本人に聞けばわかることなのに、自分の独断と想像で相手の考えを決めつけてしまい、たくさんの誤解が生じてしまう。これは家族の間でも本当によく起こりがちなことなのです。いや、身近な家族だからこそ余計、パートナーや子どものことを「自分はよくわかっている」と勝手に思い込んでしまっているのかもしれません。

 例えば、子どもの話をあまりちゃんと聞かないお母さんが「うちの娘はこの歌が好きなんです。歌詞が好きなんだと思います」と言うので、実際に娘さんに訊いてみると、全然違う答えが返ってくることはままあります。問題を抱えた家族には、こういったすれ違い、食い違いが頻繁に認められるのです。

 なぜ人は思い込みをするのでしょうか?

 人は皆それぞれ違う存在なのに、つい自分と同じ物差しや枠組みで価値判断しようとしてしまいます。

 だから、ある程度まで話を聞くと、そこから先は「(自分の物差しから考えるとこうだから)こういうことなのだろう」と勝手に想像して結論づけてしまう。

 しかし、自分が想像した部分は、あくまで自分の思考回路が生みだした想像にすぎないのです。

 他人は自分と違うのだから、「最後まで話を聞いてみよう」という姿勢が真摯なコミュニケーションには必要ではないでしょうか。
 
 そこで自分では想像もつかない意外な答えが返ってきた時、きっと私たちは“他者”の奥深さというものを知るのでしょう。
 
 ・・・

———————————————-

自分を振り返っても、「あるある!」です(^^;)
気をつけなくちゃ!!と思います。

早合点して先回りして余計なことを言ったり・したり…
はたまた、勝手な憶測で心配したり不安になったり、怒ったり…

ちゃんと本人に聞かないとダメですね。最後までね(^^)

…余計なことを言ったり・したり…で思い浮かぶのは「忖度」
言われていない・たのまれていないのに何かしたら、後で「そんなこと言ってない」と、なりますから。
やっぱり本人の口からハッキリと聞くまでは、余計な思い込みはしない方がいいですね(^^)

| コメント/トラックバック(2) |

  1. いつもためになる言葉ありがとうございます。
    まさに!今朝も息子に「そんなこと頼んでない」と言われたところでした。
    先回りしてやってしまう…本当にあるあるです。

    話を聞いているつもりでも、「最後まで」と意識して聞くことは大事だなぁと。意識してこの春過ごしてみます!!

    Comment by 三上 — 2018年4月13日@7:28 AM

  2. 三上さま 本当に“あるある”ですよね(^^) 私も息子たちにずいぶんと余計なことをしていたかも…。本人に直接聞いてみることと、家族が私に本音を言いやすいようなフンイキを作ること、話をちゃんと聞くよ♪という姿勢でいること…を忘れないようにしようと思います(^_-) (どうせお母さんはちゃんと話を聞いてくれない)と思われていては、何を聞いても本当のところを話してもらえないから。

    Comment by staff — 2018年4月13日@8:45 PM

コメントをどうぞ♪