2018年12月

いきなりの大雪

この間まで小春日和で暖かかったのに、
降り出したら昨日今日でずいぶん雪が積もりましたね(-_-)

土日、アスパムでやっていた「うまい森 青いもり」
スチューベン大福と佐井のミズダコに惹かれて、
行ってみようかな~…と思っていましたが、この雪で断念(^^;)

雪景色で“青森の冬本番!”という感じになりましたが、
12月の青森の子育て関係催し予定は…
 こちら ⇒ 「広報あおもり」12・13ページ 健康ナビ

ベイエリアのイベントは、
11/30から始まった「あおもり灯りと紙のページェント」

12/15からは、
本場ドイツさながら!青森県青森市「クリスマスマーケット in アスパム」
こちらも見てみて♪ ⇒ アスパムのイベント一覧
プレイベントもあるようですよ♪

1月は、
新聞にも載っていたコレ!
 3~6歳のお子さんがいる方に(^o^)


詳しくはこちら ⇒ アピオあおもり・青森県子ども家庭支援センター・イベント情報

うちの子たちが小さい時も“ひろみちお兄さん”でした♪
あの頃は、けんたろうお兄さん・あゆみお姉さん・ひろみちお兄さん・ちかお姉さん…だったような(^^)
子どもが小さければ私も行ってみたい…

雪、降ってますが、
いろいろ楽しみましょう!(^^)!

冬のNPプログラム

ノーバディズ・パーフェクト 完璧な親はいない!

子育て中の親が集うNPプログラム、
2019年最初の開催は1/23~2/27です♪
(※チラシの画像をクリックすると大きくなります)

※表面

※裏面

週1回・水曜開催で6週間、会場は青森県総合社会教育センターです。

冬は雪が降るし寒いしで家にこもりがちになります…
そんな時こそぜひ!
NPプログラムでおでかけしてちょっと気分を変えてみませんか(^o^)

社会教育センターは駐車場が広いので、雪が降っても大丈夫♪

お申し込みメール、お待ちしています(^^)/

風が寒い(>o<)

今日は11人集まって、月一回のミーティング♪

昨日と違って外は風がピューピュー…
寒さに首を縮めて肩が凝りそうでした(>_<)

12月はサンタさんが来たらそろそろ年末…、
1月からはNPプログラム(のちほどチラシをUPします♪)と、
ホームビジター養成講座がスタートし、忙しくなりそうな予感(^^)

ホームスタートは現在8家庭がご利用中で、ホームビジターさん7人が活動中♪

1月からのビジター養成講座にさっそく1人お申込してくださって、うれしい限りです❤
お仲間が増えるのが楽しみ♪
この調子であと2人、3人とお申込がありますように…(祈)

子育てが一段落した60代までの先輩ママのみなさま、
そして、
ホームスタートを利用したことのある方や、
NPプログラム、ココかれっじなどでご縁のできたママさんたちも、
将来お子さんが大きくなって時間に余裕ができたら、
一緒にボランティアやってみませんか?
勉強にもなるし、楽しいですよ(^_-)

それから今日、青森の子育てタクシーについて毎日新聞が取り上げていました!
 ↓
「子育てタクシー」広がる 幼稚園送迎などで共働き世帯増 青森(毎日新聞)

ついこの間のような気がしてたら
あれからもう5年が経つんですね!!
 ↓
下の画像をクリックするとあの日に戻ります(^_-)

2013年ごろのブログを見るととっても懐かしい(^o^)

明日はココかれっじはお休みです

明日は12月の第1水曜日でココかれっじはお休み。
来週、12日はありますので、来週遊びに来てくださいね♪

2日の日曜日にアピオあおもりの「ワーク付き上映会」に行ってきました!
「あなたと家族のために 知っておきたい がんのこと」
たくさんの方が参加されていました。

自分や家族が、がんに限らず病気やケガなどで入院することになった時、
どんなことが大変になるのか考える機会になりました。

妻や母の立場である自分が急に入院などした場合、
自分以外の家族が家のこと・生活のことをどの程度知っていて、
妻・母不在でも生活をやりくりできるのかどうか…

日ごろから自分だけで何でも取り仕切らずに、
家族にも家事を分担したりお知らせしたりしておいた方がいいですね…

ワークの後の映画上映
「カプチーノはお熱いうちに」
とってもいい映画でした!
主演の女優さんの横顔が、息をのむくらいキレイで…

機会があったら観てみてください(^_-)-☆
イタリア映画です♪

アピオのツリー

小さいのもありました♪

絵本を選ぶとき

昨日今日と、12月とは思えないあたたかさでビックリですね(^o^)

さて、今日のタイトル
子どもの“絵本を選ぶとき”に参考になる本…
アピオのライブラリーから借りて読んでいたコレ♪

と、コレ♪

俵万智さんがご自身のお子さんに読んであげた絵本がいっぱい紹介されています。

絵本を選ぶ参考にもなりますが、
その前にまず、俵さんとお子さんと絵本のエピソードが興味深く、
あたたかくてほっこりして、なんだかジーンとしちゃいました(^^)

最初にこの本を自分で楽しんでから、
絵本を選ぶ参考にしたらいいと思います❤

親子で絵本、一緒に笑ったりドキドキしたり、いいですよね。
それでも、無理は禁物。
子どもも本そのものに興味があったり、
めくることに興味があったり、
お話を静かに聞くようになる時期には個人差があります。

子どもが興味がない時に親が一生懸命読んであげようとしても楽しくないので、
そこはそれなりに頃合いを見て(^_-)