昨日から咲きはじめ

行燈仕立てのあさがお♪昨日↓
CIMG1350正面から見れるしあわせ❤

 そして今日は、上の方に1つ咲いてました…
CIMG1352

illust3772
みなさま!小さい子どもに「言ってもわかるわけないから…」と思ってませんか?
私たちはそう思っていません♪

言葉の意味まではわからないかもしれない。
それでも、「真剣さ」や「まごころ」や「思いの熱」は伝わると思います❤

親がどこか行くのを見ると子どもが後を追って泣くからと、子どもに何も言わずに知らないうちに姿を消すのと、
「○○に行ってくるけど、××になったら必ず迎えに来るから、待っててね」と、子どもに面と向かってよく言い聞かせてから出かけるのではぜんぜん違います。

実際に昨日、ママたちが講座のために別のお部屋に行く前に、きっとみなさん、子どもにきちんと話していたと思います。
子どもたちはママがいなくなってすぐは、やはりさみしくて泣いていました。
でも、一通り泣いて落ち着くと、お話できるようになったある子は、
「ママは、お勉強が終わったら迎えに来るからって言ってたよ」と、私たちに教えてくれました(^^)

ちゃんと伝わっているのです。
さみしくて泣くけど、ちゃんとわかっているのです。

だからそんな時、そばで「大丈夫だよ♪」と励まして、応援して安心させてくれる人がいれば、ちゃんと待つこともできる。

子どもは大人が思う以上に、親たちの気持ちから影響を受けていると、いろんな本に書かれています。
親がどっしりと気持ちが安定していると、子どもも安心していられるけど、心配や不安がいっぱいだと子どもにも伝わって、親から見て“困った行動”をとるようになると。

どっしりと気持ちが安定していられるには…
あまりにも理想を追い求めたり、完璧を目指さないことじゃないかな。

「なるようにしかならないんだからジタバタしない!」とか
「わたしはわたし、これでいい!」とか
「この子はわたしが口うるさく言わなければスクスク育つ!」とか
「生きてるだけでもありがたい!」と、
ありのままを受け入れて、欲を出しすぎない!ってことだと思う。

大事にしたいのは、
・人の価値観より自分の価値観
・人を(子どもを)コントロールしようとしない
・子どもにもごまかさずに真剣に向き合う(ていねいに対応する)

そういうことが自分や家族間でうまくいっているかどうかのチェックポイントは、
・一緒にいて楽しいか
・笑顔があるか
・“おたがいさま”とフォローしあえるか
 かな~…(^^)

「イライラして頭に来ることが多い」場合、
マイナスよりプラスの見方をしてみては?

見方を変えることを「リフレーミング」というそうです。
リフレーミング辞典というのを見つけました♪
参考になりますよ☆

そして、人から見たら「ケッ」と思われるようなことでも、自分の楽しみを大切にすること!
「私はこれが好き!」
「私はこれが楽しい!」
そういうのがあるのは、心の「強み」です(^_-)

illust2001

| コメント/トラックバック(4) |

  1. 昨日はありがとうございました!
    これまで託児に預けても、さほど涙を見せなかった息子。
    しかし、三歳を過ぎた今になり、最近は預けるごとに泣くようになりました。
    私も離れるときは、心揺さぶられますが、
    「ママはしっかり勉強してくるよ。そういう時間をくれてありがとう。」
    と思えるようになりました。、
    そして、自分の淋しいとか不安な気持ちを素直に出してくれるようになったことに安心と、嬉しい気持ちがあります。
    成長したんだなぁと。

    Comment by 新山麗菜 — 2013年7月25日@11:00 PM

  2. おはようございます。

    子どもって見ているのよね~。感じているのよね~。
    ひとつひとつ、とっても共感しました。ありがとうございます。
    文字にすると長く、語ってしまうので割愛します。

    Comment by 山田真智子 — 2013年7月26日@7:59 AM

  3. 新山さま
    こちらこそありがとうございました!
    そして、最初“キョトン”としてごめんなさい!!ドジな私を許して~(*^_^*)
    新山さんのコメントの中で、「自分の淋しいとか不安な気持ちを素直に出してくれるようになったことに安心と、嬉しい気持ちがあります…」のところ、本当にそうだな~!と思います。
    いろんな気持ちを出せるのは、受け止めてくれる相手がいるから。
    受けとめる人がいないと出せないで、あきらめたり我慢ばかりして、ストレスがどんどんたまってしまうんだよね。
    子どもはどんどん成長していくから、親はちょっと淋しいこともあるけど、成長を喜んで、見守って、私たちも子どもと一緒に、気持ちを成長させていきましょ♪

    Comment by staff — 2013年7月26日@8:06 AM

  4. 山田さま
    おはようございます!
    私が新山さんにお返事を打ち込みしている間にコメントしてくれたのですね❤
    本当に子どもは「見て」「感じて」いますね。
    だから「こうしなさい、あーしなさい」と言われることより、親の態度(行動)を真似するそうです。
    気をつけなくっちゃ(^_-)

    Comment by staff — 2013年7月26日@8:13 AM

コメントをどうぞ♪