2013年10月28日

子育てがもたらしてくれるもの

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月27日・『ココかれっじ・ミニ講座 入園するってどんなかんじ?』

※ココかれっじを利用したことのない方も大歓迎!保健大学で講座を受けてみませんか? 興味のある方は、どうぞお気軽にお申込みください♪

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
 チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

CIMG1571この本は、住友生命の「未来を築く子育てプロジェクト」のエッセイ・コンクール受賞作品を集めたものです。

ココかれっじにも置いてありますし、アピオあおもり(青森県子ども家庭支援センター)にもたくさん置いてあると思います。(自由にもらって帰れると思いますよ♪)

120作品ぐらいの“子どもや子育てについての体験エッセイ”がまとめられていて、胸がジーンとする作品が多く、読み進めていくうちに涙が出そうになります(T_T)

ゆうべ読み終えて、つくづく「子育て」って、母一人(父一人もありますね)だけに「孤育て」させてるようじゃダメだな~…と思いました。

子どもって本当は、親だけで育てるもんじゃないよね!

本の「おわりに」のところに

子育ては常に不安と背中合わせです。
子育ての現場の声を広く社会に伝え、
子どもを持つことで生きる喜びが倍になっていくような
あたたかい地域社会をつくり出すことが必要です。

・・・
 と、書いてありました。

そして、「子どもはみんなで育てる“社会の宝”である」とも…。

大事な宝物をみんなで大切にできる社会がいいです。

泣くのが仕事の赤ちゃんに「うるさい」というような社会ではなく、
ベビーカーを押す親を「じゃまだ」というような社会でなく、
子ども連れで出かけると「めいわくだ」という目で見る社会でなく!!

この本には、育児休暇を取得した父親の話もいくつかありました。
そうですよね!
男性だって育児できるし、実際にしているんです!

職場でも、父親が家庭・家族を大事にできる制度をもっと当たり前に取得できるように、後押ししてくれるといいですよね。本当は子育てに関わりたい父親もたくさんいると思います。

先日の助成金授与式の際に、みちのく銀行さんやテレビ局の偉い方とお話しする機会があり、男性でも育休の申請があれば取得できるし、実際に活用している男性社員も少なくないそうです。

そこで、私はふと考えました。
いつもブログで「ママ」向けにお知らせしたり、応援していますが、たとえば「ココかれっじ」に育休中のパパさんが子連れで来てくれてもいいんだよな~…と。

もし、ふだん自分が主体で子育て中だ!というパパさんがいらっしゃいましたら、気軽にココかれっじや他の広場にでも出かけてみてください♪
女性が多いところに来るのは気が引けるかもしれませんが、子育てに性別は関係ないと思うし、同じような体験をしている者同士、お互いにわかりあえると思うから。

あと、母親(自分の妻)が主に子育てをしてくれている父親のみなさん!
お仕事が忙しくて積極的に子育てに関われなくても、毎日子育てしているあなたの妻に、笑顔とねぎらいの言葉をかけてあげてください。

「ありがとう」とか「たいへんだろうに、よくやってくれてるね」とか「そんなにきちんとしてなくても大丈夫だよ」とか、おだやかなその一言で疲れが取れたり、元気が出たりするのです。

いい言葉が浮かばなくても、頭をヨシヨシしてあげるとか、背中をさすってあげるとか、ギュッて抱きしめてあげるとか、少しの時間だけでもママに向き合ってみてください。
きっと空気がやさしくなります♪

パパがママにやさしくしていれば、ママは子どもにやさしくできます❤

配偶者(夫や妻)はあなたの大事な「人生のパートナー」であり、家族の基本になるものです。
人として対等で、お互いに尊重し協力しあえる関係ですか?

心理カウンセラーの山崎雅保さんの言葉です
 ↓
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●自尊と自信を培えている心なら避けられること
 虐待、暴力(体罰)、虚勢、差別、暴言、男尊女卑(女尊男卑)、
 不機嫌、搾取、貪り、誹謗中傷、など。

●自尊・自信のない心にはできないこと
 平らな謝罪、他者への尊重・配慮、上手な甘え、適切な折り合い、など。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ということは、人を見下すような人は…
 地位や肩書でしか人と関われない、本当は自分(の中身)に自信のない人…(^_-)

一緒に暮らす人は、楽しくて仲良しがいいね♪

一緒に暮らす人は、楽しくて仲良しがいいね♪