2013年10月15日

嵐の前の静けさ?

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
 ※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
  チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

明日、お天気がヤバそうですね…(^^;)
早々と休校が決まった学校もあるようですが、台風、明日はどうでしょう…。
今は、静かな静かな夜です★

みなさま、明日はココかれっじありますが、
様子を見ながら…来れそうなお天気ならおいでください♪

昨日今日、たまたまテレビで、男子体操の白井健三くんと内村航平くんのインタビューを(別々に)聞いて、二人とも小さいころから、管理されたり押し付けられたりせずに、自由に楽しく自分自身の感覚を大切にして、のびのびと体操に親しんできたんだろうな~…と感じました。

言葉は何と言ってたか忘れてしまったけど、
“子どものころはたくさん楽しむことが大事”のようなこと…。

「やらされてる」とか「何かのために」じゃないんだよね♪
自分が楽しくてやっている!これがいいんだよね(^^)

「誰かに勝つため」より「自分自身を向上させるため」、
だからがんばれるんだろうな~、…楽しくて♪

matukasa

イベントのお手伝い ^0^v

 
 昨日は、アピオでチビたん達も一緒に楽しめるイベントが有りました。  ^0^v    ママ・パパ・保育に関わる方々、みんなの笑顔が印象的でした!

 午前中は「うたおう!おどろう! あきらちゃん&ラーメンちゃんのあそびコンサート」

 あきらちゃんとラーメンちゃんの「あそびうたユニットによるコンサート!親子でうたったり、おどったり!おもしろくって、ノリノリのステージ」でした。

 チビたん達も、ママ・パパ、み~んな汗だく ~-~ ボランティアの学生さんたちも、笑顔・笑顔 ^0^v 

  《みんなで、楽しむ!その中で、ルールを教えていくことが大事!ダメなものはダメ!と言える大人になろう》と言う、メッセージを強く感じました。 どんなに小さなチビたんも、ちゃんとルールを分かって楽しんでいました。 ^0^v 

 そして「マイナスにとらえがちなこともプラスにとらえる! 怒るより、ほめよう。プラスの言葉がけで育った子どもは、人にも優しい言葉がけが出来る人になる」のメッセージを、歌や踊りを一緒に楽しむ中で、あきらちゃんは沢山話していました。ラーメンちゃんとの優しい掛け合いが、微妙なバランスで~ 楽しかったです。^0^v

 午後は、まあせんせいの「親子のコミュニケーション 子どもの心を育てる育児」

 まあ先生は、スリムでとても中学生のパパには見えませんでした! 若々しくて、保育園の園長3代目の生い立ちから、現代保育のあり方の変化と重要性のお話はとても分かりやすく納得!

 保護者と一緒に、子どもたちを愛しみ育てる保育園や幼稚園の保育の重要性を面白いエピソードの中から感じ取りました。サザエさんに出てくるような時代と、今育っている子どもたちの社会状況とはゼンゼン違う!

 だからこそ、大切な子どもへの対応《聞く・ほめる・しかる》が大事! 人に迷惑をかけている時には、ちゃんと教える!気づかせる!⇒《しかる》と言うこと。

 「小学校に入る前までに、沢山子どもの話を聞いて、ほめてあげよう。共感してもらった子どもは、安心して自立に向かって歩み始めます。」と、話されていました。

 「乳幼児期の親の関わり方ッて、本当に大切なんだなぁ~」と、昨日一日お手伝いをした中でまたまた確信をしました。

 頭で分かっていても、出来ることは違うから~ 時々、昨日のようなエッセンスを注入することで、子育て中の皆さんもサポートする私たちも頑張ろうという気持ちがわいてくると思います。

  昨日は、ほんわか温かな気持ちになった一日でした。 ^0^v

スリムなまあせんせいで~す。

スリムなまあせんせいで~す。

手帳部の皆さんとまあせんせい

手帳部の皆さんとまあせんせい

体育の日

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
 ※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
  チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

今日が「体育の日」なんですね!
(前は10月10日に固定されてたから、ちょっとピンとこないかんじ)
昨日おとといは寒かったけど、今日はいい天気でさわやかでしたね♪

昨日は青森公立大学の大学祭に“チラッ”と行ってみました(^^)
2013.10.13そこで、思いがけず顔見知りさんたちとバッタリ♪ふふふ(^^)

去年の10月はどんなかんじだったかな…と、去年のブログを見てみると…
そうそう!アケビ狩りに行ってきたんだ!

それから、去年の今頃読んでたこの本、
「こう言えば良かったのか!納得子育て楽勝法」…

この本の紹介、もう一度載せちゃいます♪
いいものは何度読んでも“いいな~”と思うから。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「子育ては自分育て」

わが子が賢く健康に育つことを願わない親はいないでしょう。
のびのびとして個性的な子、自立心とやる気をもった子に育てたいと、
親は誰でも思うものです。それは子どもへの愛なのです。
その願いを実現しようと、親はそれぞれのやり方で子どもと関わるわけですが、
おいそれとは親の思いどおりにいかないのが現実です。

…(中略)…

この理想と現実の落差はどうして生まれるのでしょうか。

…そうです、親子の間に信頼関係があるかどうか
親が子どもをひとりの人間として尊重しているかどうかによって、
親の願いと子どもの現実との間にへだたりが生まれるのです。

親の権威によりかかっているかぎり、
本当に自立心をもった子どもに育てることはできません。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ああしなさい、こうしなさい!早くしなさい!と口うるさく指示・命令ばかりで、子どもの話は聞かず、決めつけて、自分の言うとおりコントロールしようとする親を子どもは信頼するでしょうか?

人として尊重する気持ちがあれば、いじめたり虐待するわけがありませんよね。
どこか相手を見下し、自分の方が上だと見せつけたいという、ゆがんだ思いがあるのでしょうか…。
こういう思いを持たないようにするには、「人間として平等だ」ということを受け入れなければなりません。

そして、自分自身を認めること、人からほめられるのを待つのではなく、自分で自分を好きになること。自分で自分をはげますこと。照れるから誰にも言わなくてもいいんです。自分の心の中で「私のこういうところがいいところで、好き♪」と思っていれば❤

そして、何かちょっとでもいいことがあったら、おいしいコーヒーを入れるとか、おいしいお菓子を食べるとか、なんでもいいから自分でお祝いしましょう♪ そうすれば楽しくなるし、楽しいとニコニコできます、ニコニコすると子どももうれしい(^^)


ここまで、去年のブログで書いたこと。

1年たった今も、そう思っています。

何でも自分から(自主的に)楽しもう♪
一日一日、ほんのちょっとした“何か”を楽しもう!

「あたりまえ」でなく「ありがたい」、そう思えれば、
楽しいことやうれしいことがたくさんみつけられるから❤

illust483