2013年10月

ハッピー・ハロウィーン♪

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月27日・『ココかれっじ・ミニ講座 入園するってどんなかんじ?』

※ココかれっじを利用したことのない方も大歓迎!保健大学で講座を受けてみませんか? 興味のある方は、どうぞお気軽にお申込みください♪

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
 チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

c18手帳部情報はこちら♪

☆手帳部リーダー・みほさんのブログ《**手帳術で、頑張らない毎日に**》

※11月の手帳カフェの予定はこちらでチェック♪

illust3751

illust33110月も今日で終わり…、早いですね~…。

ハロウィン、特に何か思い入れがあるわけではないのですが、(あ!今日31日だ…)と思って(^^)

それより今日は、うちの代表・沼田さんのバースデーです♪
おめでとうございます❤
cake祝杯あげてるかな?これからの1年も“元気ハツラツ”でお日様のように私たちを照らしてくださいね(^_-)

明日は子育てタクシーの出発式!
カメラ持って日乃出タクシーさんに行ってきます☆

ベランダでがんばってるロベリア♪

ベランダでがんばってるロベリア♪


今日、子育て中のお仕事されてるママさんが困っているという話を聞きました。
来春から小学校に入る子どもさんがいるのですが、小学校には保育園と違って延長保育がないし、学童保育や児童館があったとしても6時までで、6時だと仕事が終わってから迎えにいくのが間に合わない…とのこと。

親も遠くに住んでいて頼る人もいないとき、安心して預けられるところがあるといいですよね。

ファミリーサポートのことをお知らせしておきましたが、学童保育や児童館の預かりの時間が7時までになれば、きっと助かるお母さんたちがたくさんいるのかも…と思いました。

CIMG1578
あ!今日、沖館のユニバースに行ったら、
マクドナルドのコーナーがなくなっていました!!
たまにはお昼にグラコロ!と思ったのに、
お引越し(撤退?)しちゃったのね…(-_-)残念…。

人の手のあたたかさ

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月27日・『ココかれっじ・ミニ講座 入園するってどんなかんじ?』

※ココかれっじを利用したことのない方も大歓迎!保健大学で講座を受けてみませんか? 興味のある方は、どうぞお気軽にお申込みください♪

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
 チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

今日は午前、中央市民センターで「遊びからのおくりもの ~コミュニケーションのちからUP~」という講座に参加してきました♪(講座では沼田さんや、お久しぶり!のママさんにも会えました❤)

とってもよかったです!

中央市民センターは結構古い建物で暖房も入らず、最初寒かったのですが、講師の増田先生(弘前大学)のお話を聞いて、後半は遊びの実習(?)をやっているうちに、だんだんあたたかくなりました(^^)♪

★今日印象に残ったこと★

(子どもは)「遊び」という身体活動から学ぶ
 運動スキルや体力強化だけでなくて、動きをとおして、自己概念や社会性を学ぶ
 結果(できる・できない)じゃなくプロセスが大事
 
大人が援助するといいこと
 子どもが自発的な活動ができるように、十分な時間と空間の保障
 ・多くのことより、少しでもいいから十分に
 ・より単純な基本的な運動スキルの習得(を応援する)
 ・多様な経験=身体をとおして学ぶ(機会を作る)
 ・すぐにはできないが、少しの助けや努力があればできそうな課題(を与える)
  人は、簡単すぎたり難しすぎることには意欲がわかない
   ⇒ちょっとだけ難しいことにチャレンジ!

肯定的な自己概念の確立
 ポジティブな言葉がけ
 楽しさを多く
 サンドイッチ・アプローチ

 (まずほめる、そして何か指摘することがあったら指摘、そしてまたほめる)
 例・①まずほめる
   「がんばったね~!よかったよ!」
   ②指摘
   「ここ、こうするともう少し○○になるかもしれないね」
   ③またほめる
   「大丈夫、この次はもっとうまくなるよ♪」
   …のように❤

手や身体を動かして遊ぶことで、子どもたちはいろいろなことを吸収しているのです。

何かちょっとしたことができると子どもはうれしいし、それを大人が一緒に喜んであげるともっともっとうれしい。

あれもダメ、これもダメばかりでは、子どもはのびのび発達できないですよね。

やっぱり楽しくなくちゃダメなんですよ!何をやるにも!
それと、「楽しもう!」という気持ち!!

赤ちゃんは泣くのが仕事、子どもは遊ぶのが仕事♪
そこにつき合ったり、見守ったりするのが大人の仕事。
みんなして見守っていきたい!かわいい彼らを(^^)

今日遊びの中で、二人ペアになって手をつないで(そのペアが6組ぐらい)1組だけペアにならずに、一人がオニ、一人が逃げる人になって「手つなぎおに(京都バージョン)」というのをやってみました!

逃げる人がオニにつかまる(タッチされる)前に、ペアの中の一人と手をつなぐと、もう一人の人が押し出される形で逃げる人になるんです。

もし逃げ切れずにタッチされたら、オニと逃げる人が逆転して、オニがその場で10数えてから追いかけます。

逃げる人はつぎつぎ手をつないでオニをかわしたり、思いがけずペアから押し出されて逃げ惑う人など、キャーキャー言いながら童心に帰って楽しい時間を過ごしました。

二人以外は初めましてのみなさんたちと、いっぱい手をつないできましたよ(^^)❤
あたたかいふれあい、いいです♪

資料にも「ヒトは人の間で『人間』になる」とありましたが、今日みたいに大人同士でもちょっとした遊びをとおして身体を動かし、人とふれあう(言葉を交わす)ことで楽しくなるように、子どもにも、大人からの愛情と働きかけが必要なんです。

人と関わるってめんどうなこともあるかもしれません。
一人だけの時間を大切にすることももちろん大事なことです。
でも、人と思いや時間を共有する楽しさやうれしさもいっぱいあります♪

今日は朝から夕方まで、たくさん人とのつながりを感じられる一日でした(^^)

ありがたいな~♪
…みんな大好き!

いろいろ載ってる!!

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月27日・『ココかれっじ・ミニ講座 入園するってどんなかんじ?』

※ココかれっじを利用したことのない方も大歓迎!保健大学で講座を受けてみませんか? 興味のある方は、どうぞお気軽にお申込みください♪

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
 チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

今日届いた「広報あおもり」に、ママイキのことが載ってました♪

mamaiki

それと、東奥日報夕刊に、子育てタクシーのことも!

CIMG1576
CIMG1575

illust3786

・・・それから、いろいろお知らせ♪・・・

11/2(土)子どもの読書活動推進県民大会
 
アピオあおもりの11月のイベント!

11/10(日)アピオあおもり秋まつり

11/17(日)ふたご・みつごのひろば ついんくる

※他にもたくさんありそうですので、アピオあおもりのHPへどうぞ☆

こももさんのイベントも♪

11/12(火)マタニティ交流会

illust3786

セントポーリア、日に日に育って…(^^)

10/27 日曜日

10/27 日曜日


10/28 きのう

10/28 きのう


今日!

今日!


咲きました❤ 

子育てがもたらしてくれるもの

c18PRコーナー・来月はコレ❤

☆11月27日・『ココかれっじ・ミニ講座 入園するってどんなかんじ?』

※ココかれっじを利用したことのない方も大歓迎!保健大学で講座を受けてみませんか? 興味のある方は、どうぞお気軽にお申込みください♪

☆11月18日・ママのイキイキ応援プログラム ママイキスペシャル@青森
※お申込み先は、ママイキ@青森実行員会主催チームわべるです。
 チラシにも掲載されていますので、そちらへお申込み下さい(^_^)/

illust3751

CIMG1571この本は、住友生命の「未来を築く子育てプロジェクト」のエッセイ・コンクール受賞作品を集めたものです。

ココかれっじにも置いてありますし、アピオあおもり(青森県子ども家庭支援センター)にもたくさん置いてあると思います。(自由にもらって帰れると思いますよ♪)

120作品ぐらいの“子どもや子育てについての体験エッセイ”がまとめられていて、胸がジーンとする作品が多く、読み進めていくうちに涙が出そうになります(T_T)

ゆうべ読み終えて、つくづく「子育て」って、母一人(父一人もありますね)だけに「孤育て」させてるようじゃダメだな~…と思いました。

子どもって本当は、親だけで育てるもんじゃないよね!

本の「おわりに」のところに

子育ては常に不安と背中合わせです。
子育ての現場の声を広く社会に伝え、
子どもを持つことで生きる喜びが倍になっていくような
あたたかい地域社会をつくり出すことが必要です。

・・・
 と、書いてありました。

そして、「子どもはみんなで育てる“社会の宝”である」とも…。

大事な宝物をみんなで大切にできる社会がいいです。

泣くのが仕事の赤ちゃんに「うるさい」というような社会ではなく、
ベビーカーを押す親を「じゃまだ」というような社会でなく、
子ども連れで出かけると「めいわくだ」という目で見る社会でなく!!

この本には、育児休暇を取得した父親の話もいくつかありました。
そうですよね!
男性だって育児できるし、実際にしているんです!

職場でも、父親が家庭・家族を大事にできる制度をもっと当たり前に取得できるように、後押ししてくれるといいですよね。本当は子育てに関わりたい父親もたくさんいると思います。

先日の助成金授与式の際に、みちのく銀行さんやテレビ局の偉い方とお話しする機会があり、男性でも育休の申請があれば取得できるし、実際に活用している男性社員も少なくないそうです。

そこで、私はふと考えました。
いつもブログで「ママ」向けにお知らせしたり、応援していますが、たとえば「ココかれっじ」に育休中のパパさんが子連れで来てくれてもいいんだよな~…と。

もし、ふだん自分が主体で子育て中だ!というパパさんがいらっしゃいましたら、気軽にココかれっじや他の広場にでも出かけてみてください♪
女性が多いところに来るのは気が引けるかもしれませんが、子育てに性別は関係ないと思うし、同じような体験をしている者同士、お互いにわかりあえると思うから。

あと、母親(自分の妻)が主に子育てをしてくれている父親のみなさん!
お仕事が忙しくて積極的に子育てに関われなくても、毎日子育てしているあなたの妻に、笑顔とねぎらいの言葉をかけてあげてください。

「ありがとう」とか「たいへんだろうに、よくやってくれてるね」とか「そんなにきちんとしてなくても大丈夫だよ」とか、おだやかなその一言で疲れが取れたり、元気が出たりするのです。

いい言葉が浮かばなくても、頭をヨシヨシしてあげるとか、背中をさすってあげるとか、ギュッて抱きしめてあげるとか、少しの時間だけでもママに向き合ってみてください。
きっと空気がやさしくなります♪

パパがママにやさしくしていれば、ママは子どもにやさしくできます❤

配偶者(夫や妻)はあなたの大事な「人生のパートナー」であり、家族の基本になるものです。
人として対等で、お互いに尊重し協力しあえる関係ですか?

心理カウンセラーの山崎雅保さんの言葉です
 ↓
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●自尊と自信を培えている心なら避けられること
 虐待、暴力(体罰)、虚勢、差別、暴言、男尊女卑(女尊男卑)、
 不機嫌、搾取、貪り、誹謗中傷、など。

●自尊・自信のない心にはできないこと
 平らな謝罪、他者への尊重・配慮、上手な甘え、適切な折り合い、など。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ということは、人を見下すような人は…
 地位や肩書でしか人と関われない、本当は自分(の中身)に自信のない人…(^_-)

一緒に暮らす人は、楽しくて仲良しがいいね♪

一緒に暮らす人は、楽しくて仲良しがいいね♪

11月1日  イヨイヨ 子育てタクシー出発式! ~-~v

雪の季節が、目の前!! チビたんを連れての外出が大変な季節になりますね。 (>0<;) 

 急な発熱! 残業で保育園等のお迎えが間にあわない! 急に陣痛が来たら… 等、子育てママに優しい 力強い応援団の《子育てタクシー》が、青森県で初めて運行します!

11月1日10:30~ 金沢3丁目27-21の日乃出タクシー(株)、出発式を行います。

子育てタクシーを、サポートするココネットはこの出発式のコーディネートもしています。

 ここで、お願いです!!⇒出発式の応援団!を募集しています~⇒「子育てタクシーを利用しても良いよ!興味が有るわ」と言う、ママたちになって頂き出発式を盛り上げて欲しいので~す^0^v 

 この日、8組位のママたちが参加してくださる予定です。 が… 後少し~ 応援団が欲しい! どなたか、挙手を~ どうか、どうか 宜しくお願いいたします。 m(_._)m

 10:00~ 打合せの予定です。⇒お天気が心配ですが・・・ ご参加をお待ちしていま~す。♡

 今、メディアの方々にも声をかけています! 周知・周知! 何と言っても、「青森県初!!」 頑張りま~す。 ^0^v